離乳食の出汁をとるのが手間という問題

スポンサーリンク

夫婦+1歳の娘の3人暮らし。
今年6月頃にもう1人家族が増える予定です

スポンサーリンク

私が使っているポットの紹介

我が家が使っているのはHARIO(ハリオ)の「かご網付き 水出し茶ポットミニ」です。
ポイントは

  • 熱湯でも水でも出汁が出せる
  • 元々お茶出し用としてついているフィルターに出汁を入れる事が出来る
  • コーヒー用と違ってフィルターの目が細かすぎない
  • 出汁が出た後はフィルターごと出汁のガラだけを取り出せる
  • フィルターの下部を捻ると外せる=洗いやすい
  • 出汁パック1つで700mlの出汁が作れる=本商品の容量が同じ
  • ドアポケットに収まるサイズ
  • 食洗器対応
  • ガラス製(樹脂製よりもガラス製の方が食洗器使用後の水はけがよい)

いいところ沢山ですよ!(笑)

しいてデメリットを上げるなら

  • 電子レンジは非対応
  • 容量が700ml=子供2人が大きくなった時に足りないかも(足りなくなったら同商品の容量違いか、ニトリの同じ商品名で1200mlのものが多分このHARIOと同じものの容量違いなので乗り換えです)

くらいでしょうか?

電子レンジで出すくらいならケトルでお湯沸かして出汁とります
(余ったお湯をシンクの熱湯消毒に使えますし(笑))

今のところ1つも不満がありません。正直、ここまで大ヒットは中々珍しいです

自分の出汁ポット探しへの旅の経緯

妊娠中期~後期の期間は、第二子と悪阻&切迫流産に悩まされて

ずっと旦那が娘の面倒を見ていました

3か月越えに及ぶ期間をほぼ1人でありがとう旦那!

その中で料理だけは一切できない旦那様
用意する離乳食は全部市販のベビーフードでした

一般量販店で販売している、ほぼ全種類のベビーフードを食べたと思います(笑)

食欲旺盛で何でも食べる娘っ子は無問題でパックパクだった様子ですが
私が復活したからには作らねば…!

と無駄に意気込んで?少しずつ手作りに戻していました

離乳食後期~幼児食の始まり 出汁が手間だ!問題にいきつく

離乳食を手作りすると親のごはんも自然とグレードアップしていく不思議
(元々がどれだけズボラだったかという話なだけ)

そこで色々な手間にぶつかるのですが、特に

出汁!!

ですよ

大人だけの時は、味噌汁1つでも市販の出汁粉末をだぁ~っと入れておしまい☆

ところが娘の為となると、塩分控えめとか…無添加とか…

で、辿り着いているのが『千代の一番』の無添加出汁

素材のみで食塩無添加!

化学調味料・合成着色料などは一切 使用していない!

すごい!!

「やっぱり出汁の塩分とか色々添加物とか気にしないといけないのかなぁ?」
ってボソっと祖母に漏らしたら

娘ぞっこんの祖母が

「これにしなさい!!」

って持ってきたものです。

ありがとう、お祖母ちゃん…!

この千代の一番、だしパック?方式で1回に700ml作れるのですが

一度に700mlも使わない…

けどティーパック1個50円越えのお高い品なので700mlで作る…

鍋で煮だして…
余る分は冷蔵か冷凍庫に保存して…

あーーー出汁とるのめんどくさい!!!!!!!!!!!(本音駄々洩れ)

みんなよくやってるね!??

ってことで調べたら水出しなるやり方があるらしい!?

少しでも手間なく出汁を取るための道具を考えた

水出しの出汁をとるのはとっても簡単

水を700ml入れた容器に出汁パックを放り込みます

一晩おきます

完成

え?本当にそれでいいの?

鍋なんていらなかったんだ…!!!

ちなみに水出しした出汁は2~3日も持つらしい

とっても楽!!

後はその出汁を取る容器を何にするかです

我が家は基本的に食洗器(ミーレ)頼りの生活をしています

なので最優先事項が「食洗器に対応していること」

食洗器で汚れが落ちないと困るので「構造がシンプル等、洗いやすいこと」

冷蔵庫から取り出しやすい「ドアポケットに入る事」

この3点!

それを踏まえた上での、おすすめはこれ(まとめ)

「電子レンジで出汁を取るを取るか否か」が1つのポイント
→電子レンジで出汁を取りたい人は実質「電子レンジで出汁を取る」専用の品を選ぶしかない

次に電子レンジで出汁を取らない人の次のポイントは「熱湯で出汁を出すか否か」
→熱湯で出汁を取らない人(鍋で出した出汁を保存しない)は「冷水筒」で代用が可能
 =安く済ませるなら100円均一が選べます

熱湯で出汁を取る(鍋で出した出汁を保存する)可能性がある人の次のポイントは
「出汁をお茶パック等に入れてだすかどうか」
→出汁パックしか必ず使わない!という人は熱湯に対応した水筒型であればなんでもOK

逆に出汁パックを使わない可能性がある場合は「出汁を途中で出す」必要がある
→出汁専用ポット。または一部のお茶やコーヒー用のポットに茶葉やコーヒーを受け止めるフィルターがついているタイプがあるのでそれで代用可能
※コーヒー用はフィルターの目が細かいので出汁が出るのに時間がかかる点に注意

自分に合った出汁ポットで快適離乳食づくりを!

さて自分は、次は良い出汁を求める旅に出る予定です

今使っている出汁は圧倒的に良いのですが、お値段が…素敵なのです(笑)

ではまた!