2017年にbagaboo(バカブー)のbee5(ビー5)を購入しました。
最近は使っている人が増えて嬉しいです!
bee5は凝り性の旦那が色々な店舗を渡り歩き、mios・バカブー・yoyo・アップリカ・スゴカル・リッチェルなどなど何度も試し押しして選び抜いた1品でございます(笑)
当時はエアバギーとメチャカルが大人気でbee5は口コミも少なく街中でみかけることがほとんどなくて、「聞いたこともない変わったベビーカー選びやがったぞ?」と思ってました(失礼)
その後、お祝いなどでベビーカー3台まで増えたんですけど
その中でもbee5があまりに良いベビーカーだったので布教させてください
オススメポイント
3年使って思うのは「芝生・石畳・マンホールとかでも快適に走れる」のがスゴイんです。
走り回る2歳児を1歳児乗せたベビーカーで公園を爆走しています(笑)
あとは意外と小回りが利くので人混みでも使いやすいです。
年末の帰省ラッシュの新幹線ホームで一番実感しました。スイスイ避けれるのは大事!
こんな感じで他にも良いところが沢山あるので紹介させてください!
見てるだけでもテンションあがるbee5!ユーザー増えて欲しいなぁ
抜群の走り心地
bee5は芝生、石畳や点字ブロックでも全く違和感なくスイスイ走れます。
別のベビーカー使ってた時は芝生や石畳どころかちょっとした溝とか「段差」と認識しないようなわずかな凹凸でもすぐ引っかかるんですよ…それがすごくストレスでした。
bee5は芝生でも2歳児おっかけて一緒にベビーカー押して走り回れます。
力も全然いらなくて、なんなら片手で押して走ることだって余裕です。
ハンドルバーの調整が幅広い
一番低くすれば2歳の娘でも押せるくらい低くなるし、高くすれば長身の夫でも楽に押せるくらい伸ばせます。
5秒もあれば調整が出来るほど手軽に高さ調整ができます。
しかも無段階で好きな長さに出来るのでストレスフリーです。
実は両対面(AB型)のベビーカー
簡単に前後ろを変えることができます。
シートがフラットになるので新生児期から安心です。
「あ…座って寝ちゃった。首が痛そう」問題も簡単にフラットにできるので子供がちょっと大きくなってからもこの機能は活躍しますよ!
対面式ベビーカーにもなるので、後追い期にベビーカー乗せたときの「おかあさんの顔見えないと泣いちゃう」問題に対応できます。うちも1人目の子がそうでした。
耐荷重もすごい
新生児から体重17キロまで使えるんです。
幅広すぎる!
意外と折りたたみやすい
両手でボタン押しながら畳むだけ。慣れると一瞬で畳めます。
畳んだあとも運びやすい
個人的には畳んだ状態にしてからも片手でキャリーケースみたいに運べるところも高ポイント。
畳んだ後は毎回持ちあげて移動しなくていいってストレスフリーです。
大容量のカゴ
22L、最大4㎏まで荷物の荷物に対応しています。
正直わたしは「〇L」って言われてもピンとこなかったんですけど(笑)
実際に使うと出し入れしやすくて、色々置けちゃう大きさで安心サイズです。
よく手元にS字フックつけて荷物載せてる人いますけど、あれって実はベビーカーがひっくり返りやすくてすごい危ない行為なんです…荷物は下かごにいれなきゃいけない。だから意外と大事なポイントです
ちなみにうちはanello(アネロ)のかばんいっぱいに荷物入れてカゴに入れて、
さらにエルゴの抱っこ紐も入れてますが、まだまだ荷物乗ります。
※カバンのサイズは横27cm、縦40cm、マチ17cm。
横幅が絶妙。改札口、通れます!
ベビーカー選びで意外と忘れがちなこのポイントもちゃんと抑えてます。
たまに幅広い改札口じゃないと通れないベビーカーもあるんですが、bee5は大丈夫です。
普通の幅の改札口でスイスイ通れます。
幅が大きすぎないのでエレベーターでも邪魔にならないです。安心安心
ブレーキがかけやすい
ブレーキが片足でかけられます。
しかも押せる面積が広いのでブレーキかけやすいです
自立機能がすごく便利
私がbee5購入した当初は自立機能がありませんでした。
他のベビーカーと比べた時に悩んだ2つのデメリットの1つでした。
それがまさかの自立スタンドが公式で出てくれたので後のデメリットは値段だけになりました(笑)
キャノピー(日よけ)がオシャレなのに機能的
かなり深くまで覆ってくれるキャノピー。
UPF50+なので日よけ対策バッチリ。
しかも実際に触ったらビックリするほど丈夫な作り。
通期窓がバッチリの夏用もあります。
購入前に悩んだところ
購入前はちょっと重いかも?と悩みました。
bee5の重さは約8.9kg。
軽量特化なベビーカーも出ているのでアレと比較すると重く感じて「軽い方がいいんじゃないかな…」って思いがちです。あれは「極端に軽さに振ってる」ので基準にはしちゃだめです(自分のそこにハマって悩んだ)
ベビーカーは重ければ重いほど重心が安定して走行性のが上がります。
実際にどちらも使っていましたが軽量型は「軽くて出し入れは楽だけど、走行性能が低くて使っていて常にストレスを感じる」事になります。
逆にエレベーターがなくて頻繁にベビーカーを持って階段で上り下りする場合にはbee5はちょっと気合いれないといけなくなります。
でも段差がない電車や車の場合はbee5のほうが逆に楽です。
階段などがあって軽量型を探すのであれば私はyoyoをおススメします
まとめ
最後にもう一度bee5のおススメポイントをまとめておきます。
- 抜群の走り心地
- ハンドルバーの調整が幅広い
- 折りたたみやすい
- 畳んだあとも運びやすい
- 耐荷重もすごい
- 大容量のカゴ
- 両対面(AB型)のベビーカー
- 普通の改札口が通れる横幅
- 折りたたんだときに自立する
- ブレーキがかけやすい
- キャノピー(日よけ)がオシャレなのに機能的
bee5の特徴は走りやすさとおしゃれさを兼ね備えている事。
どこでもスイスイ走れるbee5のよさをぜひ試してみてください
もっともっと可愛くて機能的なbee5が増えますように…!
コメント